□音楽会費用

10月頃になると

子どもの音楽会の服を買いにいくママも多いかと思います。

1年生は、比較的入学式に着用した服を着る子も多いのですが

2年生以降は、女の子は、ワンピースなど

男の子は、シャツやニットなど、いつもよりはきちんと感。

(学校のカラーによっても異なりますが)

この頃に、いつもお洋服を買う という方は

年間予算の中に組み込んでも良いかもしれませんね。

 

それにしても、

運動会以上に音楽会の練習をして

楽器を勝ち取るためのテストがあったり

当日は、朝6時から席取りのために並ぶ

大イベントですが。神戸以外は、

そんなに大したことをしないと知りびっくり。

 

 

□体育館シューズ費用

神戸の公立小中学校は、土足なので

体育館で使う「体育館シューズ」というものがあります。

これを他の地域では「上履き」と呼ぶのでしょうか?

異なるものなのか…神戸出身だとよくわかりません。

 

滅多に履かないけど

足は大きくなるので買い替えは必要。

 

普段履きのスニーカーは、

よく遊んでいる証拠なのか

びっくりするような穴の開き方するので

3ヶ月~5ヶ月で買い替え。

 

子どもの靴代も予算に組む方も。

 

 

□ファミリア費用

これは好みと地域に差がありますが

ファミリア大好きな保護者が

クラスに3~5人程度はいる。

名前を書いていないと、給食グッズや

ハンカチなどの小物はお揃いだらけ。

(ファミリアHPから)

デニムバッグになると

子どもが持つバッグにしては高額ですが

年に2回春夏モデルと秋冬モデルが発売されるので

進級と同時に購入されるママも多いです。

 

お祝いや、ちょっとしたお礼に買うこともあるので

費用をとっておけば、安心して使えます。

 

 

□いかなご費用

春になると、いかなご漁が解禁され

“いかなごのくぎ煮”を作る方も多いです。

このいかなごは、水揚げ量によって変わるので

とても高い年もあります。

 

 

 

□神戸ノート

当たり前のように使っていたので

神戸ノートと呼ぶのは大人になってから知りましたが

小学校低学年の間は、これを指定されることが多いです。

中学年くらいからは、他のノートでもOKだったり

連絡帳だけは、「神戸ノートしかダメ」など

学校によってルールが異なります。

 

可愛い雑貨屋さんや、100均一には売っておらず

地域密着型のスーパーには当たり前のように売っています。

 

 

 

□パン代・スイーツ代

パン屋、ケーキ屋が多い…のかな

購入する機会が多い気がします。

 

どこに行ってもあるので

ふら~っと店内入って

ちょっと家族分買えば、2,000円

 

仕事帰りに疲れていたら

ついついスイーツを買って帰ることも。

□たこ焼き器

たこ焼きといえば、大阪のイメージですが

神戸もばらソースオタフクソースなど

美味しいソースがあり

ホットプレートを買うときは

たこ焼き器もセットで買うお家が多いと思います。

 

中身は、タコじゃなくても

ぼっかけ(牛すじとこんにゃくを甘辛く煮たやつ)

とキムチ合わせても美味しいですし

 

スタッフ一押しの

エビ&シソ をお出汁や、お塩でいただくのも

美味しいんです~。

 

海も近いし、山も近いので

レジャーもたくさんあります♪

 

 

坂が多いので、一部地域を除いて

車は欠かせない家庭が多いと思います。

 

 

“神戸に住んでいたらかかるお金”

(個人差大いにあり)もありますが、

 

神戸市は、「水道代が安い」

「妊婦健診助成の額が、12万円と高め」

「特定不妊治療費の助成の拡充」などと

いろんなメリットもあります。

 

 

みなさんの住んでる地域では

どんなことにお金がかかりますか?

「お祭りが多い」

「車は2台持ち必須」

 

など、いろいろ教えてくださいね~♪