銀行口座はシンプルな方がいい?

口座管理はどうしてる?

 

ファイナンシャルプランナー×家計診断士®︎

【お給料日にすること】

下記の順番で、全て仕分けをしていきます。

 

①支払い口座

・生活費全般(自動引落・クレジットカード等)

・貯蓄

 

②学費・保育料

・学校関係は全てここから出します

 (体操服の買い替えやお習字セット・検定料など)

 

③子どもたちの口座

・将来の結婚資金や、入学金等

 

④現金仕分け

・食費&日用品

・予備費

・ガソリン代

・手渡しでのお月謝(新札)

 人にお渡しするときは、キレイなお金を心がける

 

優先順位も①→④の順番です。

 

*収入−貯金=やりくり

 

続いて、妻のお給料日

 

①支払い口座

・年金・保険料・クレジットカード等

 

以上です。

 

 

もう1つの口座

②積立支払い口座

・貯蓄

 

と、

じゃばらファイル

・年間費用

(車検・ふるさと納税・お誕生日・イベント費など)

 

ここは、毎月ではなく

まとまった収入があった時に

主人と一緒に振り分けをします。

 

一緒にすることで

稼いでくれていることの感謝ができる

支出への意識をしてもらう事もできる

夢や目標の共有もできる

 

良いことづくし♪

 

 

口座は、まだまだあるので

少ないとは言えないかもしれません

全て貯金口座なので問題なし。

 

③住信SBIネット銀行

・つみたてNISA

・目的別貯金

 

生活費の口座は1つなので管理はしやすいです。

 

 

支払い口座が、2つ、3つある

というお客様は多いですが

 

生活費の支払い口座は

1つにまとめることをお勧めします。

 

 

 

より貯金のペースを上げたい!という方は

資産も負債も夫婦で共有すること

 

どうやって話をしていくかは

次の記事でお話します。