保険の見直しの際には、

一緒にこうやって計算していきます。

 

ざっくりイメージでどうぞ♪

 

 

家計診断士®️
必要保証額を算出するときは64歳の時の自分だったら…?とまず想像してください。

65歳は年金がもらえる歳 (これが70になるかもれませんが…)

 

 

年金がもらえる年
になるまでは働かないと

ほとんどの方は
収入がない

 

自分が64歳の時に子供が
もし自立している年齢であれば
毎月自分ひとりでいくらで生活できるか?

 

マイホームがある方は
生活費のみで計算

賃貸の方は
家賃と生活費で計算

 

 

 

月々の生活費が平均17万5000円

年間の生活費は210万円

自分が64歳の時に夫が亡くなった場合

 

年金をもらうまでの間に
必要なお金は1年間の210万円

63歳の時に夫がなくなった場合
いくらになりなります?

 

必要なお金は2年間の420万円

 

62歳だと3年分….
61歳だと4年分….

 

女性30歳の場合

30歳の今夫が亡くなった場合
生活費だけで約7000万円

教育費が1000万円と考えた場合
(子どもが2人いれば2000万円)

9000万円

これだけの保障をもとうと思うと保険料が高額に!
実際はこれだけ用意する必要はないんです。

 

 

国が用意している3つの年金

家計診断士®️
年金には3つ答えれますか?

 

老齢年金
老後にもらえる

障害年金
病気やケガで生活や仕事などが制限

遺族年金
国民年金または厚生年金保険の被保険者が死亡

 

 

結構意外に年金って
何でもらえるかを知らない方も
結構いらっしゃっいます。

 

将来老後にもらえる年金だけではなく
ご自身が事故にあわれたときに
もらえる障害年金

 

遺族年金も見落としがちなので
知ってもらいたい制度です^^

 

 

 

遺族年金の金額はいくら?

 

国民年金に加入されている方なのか?

厚生年金に加入されている方なのか?

その時の給与がいくらなのか?

子供の人数によっても変わってきます。

 

 

 

例えばAさん

年収500万円
生活費210万円
厚生年金
子供2人

 

家計診断士®️
収入が高い方は、遺族年金が受け取れない場合もあるのでご注意を。

 

 

必要額が9000万円で
遺族年金が5000万円

 

ざっくり引いたら保険で準備するのは
今30歳の時でAさんの場合は
4000万円でいい
というような計算になります。

あくまでも例えばの場合のシミュレーションです

 

遺族年金の金額の出し方は
ご自身が国民年金なのか?厚生年金なのか?
給与はいくらなのか?
子供の人数などで調べて見てくださいね。

 

 

 

mochilist のHPでも、この記事が読めます。

貯金や、節約などたくさん役に立つ記事がありますよ♪