前のインスタライブで

 

お部屋が片付いている方は

家計が整っている方も多い

というお話もあったので

今回はそれを記事にしてみようかと思います。

 

・我慢したこと

・やめたこと

 

自分の中で自然としていることって

パッとは思い浮かばないですが

そういや…!

ということもありますよね。

 

 

ヒーローズのスタッフは

ファイナンシャルプランナー

家計診断士®ですが

 

整理収納アドバイザー1級

整理収納…2級 も持っているのです。

 

THE 仕わけ上手!!

 

 

家計 → 仕訳

お家 → 仕分け

 

これが、ほんとーーーに!!大切なんです。

 

 

面談の際、時間があれば

お話できることもあるかもしれないので

気になることがあれば、またどうぞ~♪

 

 

 

下記は、スタッフの一例です。

ご参考までに。

 

 

【整理収納のお話】

□衣替えはしない

手前が今シーズン(例えば、春)

奥が季節外(夏、秋、冬)

 

□タンスは置かない

阪神大震災を経験してから

タンスは置かず

クローゼットに入るだけの量に調整

 

□食器棚を捨てた

我が家は共働きなのでホームパーティなど

ほとんどなく、必要な数だけでOK

キッチンの収納に収まるように

気に入った食器類のみ。

買ったら、捨てるルール

 

 

□大人の服は、かけて収納

夫婦の割合、持っている服

使っていない服もわかりやすいので

共有も断捨離もしやすい

 

□靴下は同じもの

穴が開いても、無くしても

同じであれば組み合わせ可能

 

□家電製品には投資

家電が好きな主人の趣味でもありますが

時短のために、便利なものは購入

あ、でも基本壊れるまで使い倒します。

 

□子どもでもわかる・できる

手に取りやすい位置

ひらがなでのラベリングなど

ママ〇〇どこ~?が減ります

 

□パーソナルファイル

家族全員分のファイルがあります

生まれてからの血液検査、習い事の契約書から

通知表、年間行事予定表など

全て入っているので迷子になりません。

 

年に1回、新年度に入れ替え作業を。

背表紙には、名前とお誕生日を英語表記で。

日本語だとオフィス感が出ちゃう

 

 

【やめた・控えたこと】

□ネイル

基本、美容関係は

子連れOKのところしか行きません。

2人目以降、自分が大変で…

という理由の方が大きいですが

 

月に2回、6年間通っていたのを

辞めて6年になります。

金銭的には、かなり浮いてるはず!!

 

□まつエク

毎月通っていたのが、年に3~4回に減りました。

上記と同じ理由ですが、ここもかなり大きい。

 

 

□美容院

年に2~3回

子どもが増えるとともに回数が減っている気がします。

我が家の男子たちは、しょっちゅう行ってますが。

坊主にしてくれたらいいのになぁ

 

 

□服のショッピング

買わない!とまで言うとウソになりますが

我が家は、夫婦の趣味で旅行費を優先

旅行前や、旅先で買うことが多いので

旅行費に含めて、日常はほとんどしません。

 

普段ショッピングをしないせいか

旅先では、服だけでなく

自分にいろんな物を買い与えてます。

旅先で、見つけたら大量買いしてくるものの1つ。

このときばかりは、

お財布ゆるゆるだけど

予算内なので問題なし◎

 

□週末のおでかけ

我が家の場合、主人が仕事なので

週末に習い事をまとめたら、おでかけ費用が減りました。

 

代休日に、映画やUSJなど

子どもの楽しめる時間を作ったり

その分旅行費でパーッと使うことに。

 

 

□家計簿

元々、つけていません。

細かいこと苦手なズボラ主婦です。

 

その代わり、何も見なくても答えれるほど

月々と年間費用は把握していますし

まとめています。

 

必要なお金を知って

貯まる仕組みを作っているので

「貯めるお金」「使うお金」が自然と貯まります。

あとは、「使うお金」を楽しむために使います。

 

□オムツ

固定費をカードで落として貯まるポイント

必要なオムツを購入!タダ!

ネットは、若干高めですが、固定費で付与された

ポイントなので有難く使わせてもらっています。

 

□雑誌

dマガにしたことで月々400円

今まで読まなかったジャンルも読めて嬉しい

 

□服は、捨てない

子ども服のおさがりをあげると

いただける機会も多くなった気がします。

(感謝!!)

ブランドものは、メルカリへ出品

 

□年賀状

SNSで繋がれるようになってから

思い切ってやめました

年末の忙しい時期に、結構大変だった~

 

 

 

□手料理にこだわらない

平日は、テイクアウトでも

レンチンでも、疲れているときは外食でも

「ラク」「心の余裕」を優先

食費が増える分は、働いてカバー

 

 

□リビング重視

リビングの居心地を良くすること

思春期になれば

1人の空間も大切にしないといけないので

子ども部屋はありますが

リビングに集まってくれるので

結果、電気代も安くなります

 

□TV

昔は、寝室にもTV

子ども部屋にもゲーム用のTV

全部やめて、リビングの一台

 

□電球

前回の引っ越しで全てLEDに。

 

 

後編に続きます~

 

家計のクセとは。

 

春は、お片づけシーズン!