臨時休校中、お仕事されていた方も

子どもたちも、親もみーーんなお疲れさまでした。

 

神戸も徐々に慣らし、分散登校が始まり

6/15から通常授業に戻る予定です。

 

6月に入り、中学生息子の給食が再開

めちゃくちゃ有り難いです。

 

この春からお米の量も増えたらしく

帰ってきても、「腹いっぱい」

↑給食最高です〜!!感謝!

 

まだ、家にいる時間は長いので

寝る前の「腹減った」はありますが

 

お昼ご飯と夕方の

『「腹減った」×2回』が無くなっただけでも

食費が全然違います。

 

朝、昼、夕、夜、寝る前

5回は食べていましたからね。

 

小学生組は

まだ給食が始まっていませんが

中学生に比べたら、余裕です。

 

そんなことを考えていたら

母の言葉を思い出しました。

 

結婚した当初、母に

「支払い口座には、数ヶ月分の余裕は置いておくように」

「もし、あなたや旦那が急に入院したらどうするの?」

「手続もすぐにできないし、引かれるものは引かれるのよ」

と言われて

 

そんなこと言ったって、数ヶ月分って大きいな〜

まぁ、ぼちぼちそうできるように頑張るよ

 

適当に返事しながらも

ずっと頭の中にはありました。

 

 

当時、収入も少なく

なかなか「貯める」ということが

まだ難しかったので

 

支払い口座に全てを多めに入金することで

数年経てば、自動的に生活費の数ヶ月分が貯まる

ように

予算を組み直して防衛費を貯めました。

 

 

現在FP・家計診断士®︎として、

毎日たくさんの家計をみて

「もっと早い時期に教えてもらえてたら」

「学校で習ってたら…」

「違っていただろうな…」

と、よく思うことがあります。

 

 

 

私は、たまたま母に教えられ

 

たまたま経理の仕事に就き

経営者の近くで過ごすことで

リスク管理がどれだけ大事かを知り

 

FPの仕事をしているので

たまたまお金に関する知識を得ただけ。

 

私の場合「たまたま」が続きましたが

気づいたときには知ってほしい、とても大事なこと。

 

 

 

知っているか知らないか

人生をより楽しくするためのお金の使い方

ここも違ってくるんですよね。

 

子どもたちが家を出る時には

当時の私のように

「口うるさいなぁ〜」と思われたとしても

「生活防衛費」の大切さを伝えたいと思います。