タイトルのような言葉を聞けば
「え?どういうこと?!」
「ぼったくられているの?」
「いや、万が一の為だからね」
「保険は必要なんだよ」
賛否両論あると思います。

私たちFP同士でも
「保険は、必要かどうか」
永遠のテーマだよね~。
と話しています。
たまたま読んだのですが
いつもお客様に話している内容を
商品名などもより詳しく紹介されていたので
ご興味がある方は、読んでみてはいかがでしょうか♪

保険商品については、著者の好みや
ご年齢、健康状態によっても異なりますので
「誰かが勧めているから」「ランキングに載っていたから」
とかではなく、
会社の福利厚生の団体保険を含めて
個々にあった保険をみてもらうことをお勧め致します。
お客様の中には実際に
「お宝保険」をもっている方も
ちょくちょくいらっしゃいます。
この保険は絶対に持っていた方が良いですよ。
とアドバイスできるところが
独立系FPの良いところかなと思います。

お客様Aさんは
弊社の保険の見直し(家計診断込)にて
現在の家計状況や、資産、貯金状況を把握。
保険の基礎レッスン、必要保障額の計算
現在ご加入中の保険のご説明をしました。
Aさんの預貯金は、約4,000万
「子どももいないので、
今の私には保険は必要なさそうです。
何かあった場合には、預貯金で賄います。
これからは資産運用で貯金を増やします」
と、お決めになられました。
このように、家計の状況、資産状況
家族構成、今後の貯金予想など、
お考えによっても変わってきますが
養っている家族がいて
よほどの余裕資金がないかぎりは
必要最低限の保険
には加入してる方が安心かと思います。
