ふるさと納税(受取回数の制限)
公開日 : / 更新日 :
まだまだ暑い日が続いておりますが
あと4ヶ月でもう年末です。

あっという間なんでしょうね~。
ふるさと納税がまだな方。
第2弾、第3弾を考えている方。
そろそろ決めておいた方が
年末バタバタせずに済みますよ~。
市町村によって、
振込方法や、受取回数の制限も違いますので
しっかりと確認してくださいね。

弊社スタッフも
何にしようか悩んでるときは
お互いに情報交換しています。

個別相談のときにでも
スタッフに聞いてみてくださいね♪

でも、やっぱり私は
仕事から帰って疲れているとき
焼くだけ、温めるだけで美味しいもの。
が、とても有り難いです。

子どもたちの感想も聞き
リクエストありの品は
受取回数を
チェックします。

さとふる・ふるなび・ふるさとチョイスなどの
サイトに登録しておくと
マイページから
過去の寄付金額や
市町村、お礼の品なども
わかりやすいですよ~。
タグ : オススメの品, お礼の品, ズボラ主婦, ファイナンシャルプランナー, ふるさと納税, ふるさと納税サイト, ママFP, ライン相談, ライン面談, 保険の見直し, 個別相談, 共働き, 受取回数の制限, 家計のコツ, 家計のプロ, 家計のやりくり, 家計の悩み, 家計の相談, 家計簿, 家計診断, 家計診断士®︎, 寄付金, 市町村, 手土産, 振込方法, 独立系FP, 確定申告, 神戸, 神戸元町, 節税, 節税対策, 節税方法, 貯金がしたい, 貯金できない, 食費