年末にしておきたいお金のこと。
公開日 : / 更新日 :

お客様の面談やセミナーが続いており
こちらの更新が減っているという不器用さんです。
(言い訳ですね)
今年も
残すところあと2ヶ月となりました。
みなさま
今年中に
やっておきたいリストなどありますか?
ちなみに私は
・いらない物を捨てる
・入学準備(中・小)
・確定申告の準備(夫の)
上記は、年内にしておきたい…。
↑こんな感じで
そろそろ
来年の
マネースケジュールも
立てていくことをお勧めします。
我が家の来年度は、
子どもたちの学費や習い事費用が
今年と大きく変わるので
今は、計算、調整段階です。
毎月の家計から捻出するのは
学費
部活・学童
塾・習い事費用
子どもたちや
先生たちとお話をして
予算を立てています。
どんな部活に入りたい?
塾の教科はどうする?個別?集団?
英語も会話?文法?検定は?
どんな習い事がしたい?
今の習い事は、辞める?継続?
下の子の歯科矯正(開始時期)
親と子どもたちだけで決めれないことは
プロ(先生)に
子どもの
現状を聞いたり
こちらの
予算をお伝えし
プランを提案してもらっています。
同じ家族構成でも
家計が全く違うことは
仕事上、目の当たりにしているので
どんなことでも
自分たちの想いを話して
家族で共有し
プロにアドバイスをいただくことは
大切だなぁと
実感しております。
今年を振り返って
☆予算に計上し忘れていた
車のタイヤ費用
車のなんちゃら費(よくわからない)
☆予算オーバーした
夏休みのレジャー費
この辺も含め
来年の
年間予算と
家計予算を
組んでいきたいなと思っております。
相続専門・家計相談・顧問FP
投資プライベートレッスン etc
お客様が求めていることに
応えられるよう日々ミーティングを重ねています。
何か気になることや要望がありましたら
お気軽にお問合せくださいね。
タグ : LINEビデオ通話, LINE相談, テレビ電話, はじめての投資, ファイナンシャルプランナー, マネースケジュール, 個別相談, 全国相談可能, 塾代, 学費, 家計のやりくり, 家計の相談, 家計診断, 家計診断士, 投資レッスン, 教育費, 教育資金, 神戸市, 部活動費