もちこさん
保険の見直しは自分で調べられない場合は
有料のFPさんにお願いした方がいいことはわかったけど
有料のFPさんって料金はいくらなの?
一体どんなサービスが受けられるの?

家計診断士さんに相談したいけれど
お値段がかかるのが気になるというお声も。
うんうんそうだよね。
無料で保険の相談が多くある中
なぜ有料で頼むのか?疑問が出るのもわかる。
きちんとお金を払って見直すことによって
見えない手数料コストで
数十万、数百万と
違ってくることを思ったら
1.5万円(税別)
って安いと思うんだ。
飲食店だってお料理の原価と利益コストを
表示しているわけではないので
保険が開示していないのが
悪いわけでは全然ないのだけれど
どうして有料で頼むのか?が
見えにくい部分だと思うんです。
きちんと正直に話してくれて
生活費や収入、妻の今後の働き方まで見据えて
計算して答えてもらえるのが
本当にすごいなと思って。
そのことを改めて気がつかせてくれた
家計診断士さんには
私は感謝しかありません。
見えないコストのことなんて
ビジネスをしていないと
想像もしないでしょうし…。
どういう風に良くなるのか?
- 家計のことは自分でできるけどあってるのかの答え合わせが専門家とできる
- お金のことは身近な人に相談できない
- 必要最低限の保証額がいくらなのか?
- 生活費や収入、子供の数などからきちんと計算してくれる
①路頭に迷わないようにする!
②マイホームや子供がもう1人欲しい!
家族旅行などの実現のために
確保する資金の用意する為に
お金のことを見つめ直すきっかけになる
万が一って9999分の1
早くに死亡するかもしれない
働けなくなるかもしれない
万が一の可能性よりも
マイホーム
旅行
子供
こっちも大事!!!
万が一のことばかりではなく
保証も考えつつ
日々を楽しむことも大切に。
しっかりお金をかける配分の
見極めをしよう!
気になるお値段
料金は?
家計診断 &保険の見直し
15,000円(税別)
【 家計の現状把握 1day(2H) 】
【 保険の見直し 1day(2H) 】
+
生活費などからみた保証額など
お話を全てまとめた書類送付
▶料金について
mochilist のHPでも、この記事が読めます。
貯金や、節約などたくさん役に立つ記事がありますよ♪