
最近よく聞く
「オンライン英会話」
最近は、働き方においても
「テレワーク」
という時間や場所に囚われず、
自分の空いた時間にお仕事が出来る働き方も導入され始めていますよね。
オンライン英会話の講師の方も、
テレワークという形でお仕事をされている方が多いです。
習う側としても、
自分の好きな時間に受けられる
月謝が安い
送迎が無い
ので、忙しいママは気になっている方は多いのではないでしょうか?
チャレンジ精神だけは旺盛な私も、1ヶ月やってみた
メリットデメリット、感想を独断と偏見でお話ししたいと思います。
▼メリット
・兄弟で1つのアカウントで受講可能! 1アカウント分の月謝でOK
例えば、月12回コース約6,000円だと、
月曜は兄、水曜は弟、金曜はママ
などで受けることが可能(兄弟で一緒にレッスンも可)
・送迎不要
・好きな時・空いている時間に予約できる
(レッスンの1時間前に予約できるところが多いです。
キャンセルは2時間前など)
▼デメリット
・画面越しなので、親が横でサポートが必要
集中力が切れてどこかへ行ってしまったり、
教室であれば先生がしつけ部分までして下さいますが
親のサポートが必要かと思います。
(やんちゃで落ち着きのない子には、
歌とアニメを使ったレッスンにしてもらう等リクエストしておく)
・スマホ1つでも受講可能だけど…
パソコン(カメラとマイク付)があったほうが画面が大きくて受けやすいです。
▼感想
我が家は、落ち着きのない男の子2人(5歳、3歳)
二人同時かつ先生のお顔を見てのレッスンは難しかったです。
英語もまだ分からないので、どうしていいか分からないようでした。
スクリーンにアニメを流してもらいながら、英単語を覚えたりはOK♪
じっとしていなくてレッスンにならないお子様の場合
英語に慣れるまでは日本人講師の方がいる教室に通って
慣れればオンラインというのもいいのかなと思いました。
習い事を決めるときのポイントや
習い事費用について
以前にこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。
↓
気になる子どもの習い事費用。
