みなさん、家計の管理はどのようにされていますか?

 

スタッフの中でも家計の管理方法は様々で、

・食費だけ袋分け

・週で予算を確保

など自分の性格・やり方に合った方法を見つけています。

 

その中で、スタッフYの方法をご紹介します。

私はこの家計簿アプリ「簡単!家計簿」を使っています。

 

 

▼家計簿の付け方

私のつけ方は、とにかく全てレシートをもらい

1週間に1回くらいまとめて入力します。

 

レシートがないものは(皆でわって渡したものなど)

その日のうちに入力しておきます。

細かく分けると嫌になるので、

 

例えば

7/1 イオン 2,000円

7/4 マルハチ 3,000円

7/8 商店街の肉屋さん 1,500円

 

のレシートがあった場合、1つにまとめて7月のところに

食費 6,500円

などと入れています。(めんどくさいので笑)

 

私は家計簿を付け始めてからは、貯金できる金額が月に2万円ほど増えました。

 

▼貯金がなぜ増えたのか

 

①意識が上がり、支出を減らした

・水道代がかかりすぎているから節水シャワーにしよう

(月300~500円くらい安くなりました)

 

・光熱費は毎月請求書で見るものの、年間家計簿をつけて

平均を割り出してみると、予算をオーバーしていることが分かり、

電気会社の乗り換えを検討

 

・月の半ばころに家計簿をチェックして、

外食費は1万円に収めたいから、あと1回は行けるなという目安に

 

 

②予算の調整ができた

・食費は意外とかかっていないから、もう少し質のいいものを買えるな

・服飾費を減らして、その分を自己投資(勉強など)に回そうと考えたり、

・半年くらいつけると、家具家電や旅行の準備費は年間いくらだな

 

ということも把握できるので、予算や計画も立てやすいです。

 

大切なのは、実際にかかっている費用を正確に把握すること

 

それが毎月できるのであれば、

家計簿でなくても自分に合ったやり方でOKです。

私も色んな方法を試した結果、このアプリが自分にフィットしました。

 

あまり神経質になると嫌になるので、多少の誤差はOK

正確に把握すると、改善点が明確になり、節約の意識も上がりました。

 

家計簿が続かない

どこから手をつけたらいいのか分からない

そんな方はお気軽にご相談ください。

 

ファイナンシャルプランナー

家計診断士® と一緒に

把握する。

自分の方法を知る。

整える。

習慣づける。

これをマスターすると

必ず貯金ができるようになります。

 

こちらの以前の関連記事もどうぞご覧ください。

 

↓別のスタッフの家計簿の様子

週末家計簿をつけてみた結果

 

 

お金を貯めれる人ほど家計簿をつけない?!