前回の続きです〜*

 

▽子どもの息抜き費用

毎日お勉強とオンラインレッスン

動画配信では息が詰まりますよね。

 

我が家でやってみた

息抜き方法をご紹介します。

 

 

☐家庭科

一緒に料理をする時間を。

いつもは仕事から帰ってきたあと時間と戦っています。

手伝いたいと言われても、気持ちだけしか受け取れません。

 

今は、通勤時間がない分

お手伝いしてもらえる時間(ゆっくり監督する時間)を作り

まだ危なっかしいですが、包丁デビューもできました。

 

中学生は、動画を見ながら

オーブンを使って自由にクッキング

小学生は、朝ごはんの卵料理や

夕食の準備などやってくれています。

 

 

 

☐図工

私のテレワーク中

子どもたちを放置しておくと

どうしても、ゴロゴロしながら

テレビと動画になりがち。

 

前日の夜から

画用紙、テープ、ペンなどを準備しておいて

・ダンボールハウス

・好きなキャラクターお絵かきタイム

・コロナで会えない人へお手紙タイム

 

考える、切る、作る など

なんでも自由に工作する時間を。

こういう息抜きタイムも

少しずつ支出は膨らんでいきますよね。

 

 

スイーツ作りしている人が多いのか…

バターなんて全棚売り切れ

 

▽光熱費

✕ 春なのに、上がっていました。

もう一度言います。春なのに。

 

家にいるから当たり前といえば当たり前。

 

料理もするし

トイレも流すし

テレビも誰かしら見てる

息子は、無駄に朝シャン

誰にも会わないくせに

 

光熱費は、平均ではなく

高い料金に合わせて予算を取っていたので

今回、本当に助かりました。

 

今後、家計を整える方は

絶対!

高い料金を予算に取り入れる方法を、オススメします。

 

▽日用品

トイレットペーパー

ハンドソープ

消毒系の減りが早すぎる!

 

そして、マスクなどが高騰

手作りされている方は、

細々したものを購入してる方もいらっしゃるかと思います。

 

 

 

返金される金額を差し引いたとしても

支出でいえば

やはり食費、日用品、光熱費あたり

 

レジャー費を用意していなかった場合は

おうち充実費用

 

家計の負担が増えているかと思います。

 

これに加えて収入が減ったご家庭は

ダブルパンチで深刻な状況。

 

ざっくりでいいです。

1円単位なんかじゃなくていいです。

 

予算オーバーした部分

どこからいくら補填したのか

 

必ず記録しておいてくださいね。

 

 

支出については、次回お話したいと思います