レジャー費を安くする方法(民泊編)
公開日 : / 更新日 :
可愛い子どもたち、夏休みに突入。
(お父さん、お母さん頑張りましょうね~!)
夏休みにかかる費用は
前もって準備することをオススメします。
この酷暑で
光熱費も上がりますが
健康第一!
そこは仕方ありませんね。
せっかくの夏休み。
心に余裕を持って
楽しく過ごすためにも
お金の計画は、大切です。
とは、言っても
子どもたちが大きくなると
塾や、部活だったり。
仕事が不定休だったりする方は
スケジュールも立てにくく
急に、出かけよう!となる方も多いはず。
そんな方に
弊社スタッフMの
“民泊”経験談をご紹介します。
昨年夏…
子供のお盆の部活が急に無くなり、直前に旅行の計画を立てました。
有名なテーマパーク、良いお部屋しか空いて無いようで…
大人1名子供2名で40万円弱かかる計算に!!
これなら…
学費、習い事、何年行けるでしょうか(+o+)
でもどこかに行きたい…。
必死にネットを探していると
テレビのニュースで、
『民泊』の話に…!!
何でも試したいスタッフM
(びっくりするほどパワフル)
早速、大手民泊サイトの開いてみると、
日本の至る所にたくさんあったそう。
エアビーアンドビー (←ご参考までに)
お部屋は綺麗な方が良いし…
子どもOKなお部屋で…禁煙で…
子ども連れだから、お家ごと借りたいな…
色々条件を絞って辿りついたのは、素敵なお家。
もちろん。口コミも
きちんと確かめてユーザーの評価絶賛物件!!
即コンタクトを取り、無事泊まる事が出来ました。
ホストさんがまた良い人で!!
ちなみに、
お盆で東京23区内
家族3人、5泊で35,000円でお釣がきました)^o^(
浮いたお金で、富士山5合目も行っちゃいました。
(ほんとパワフルなんですよ)
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムでは、
3人でランチに7,000円も使ったので、
夜は民泊のお部屋で冷凍チャーハンを食べて節約したそうです(笑)
皆さん、お得に泊まってみられたら如何でしょう☆
とのことでした。
(最近、この民泊が増えてきて
トラブルも増えているようです。
メリットもあれば、デメリットもあるので
しっかりと
情報収集してくださいね)
数字が大好きなキッチリママFP。
(弊社には珍しい)
(FPでも主婦や家計に戻ると
ズボラ派とキッチリ派に分かれます)
なんでもとことん調べるのが
好きなスタッフMの経験談でした~。
レジャー費の比率って?
G.W費用
レジャー費は割引を味方に。
タグ : LINE相談, お得に泊まる, お金のやりくり, お金の計画, キッチリ主婦, ズボラ主婦, デメリット, ファイナンシャルプランナー, ママFP, メリット, やりくり上手, レジャー費, レジャー費を安く, わかりやすい, 体験談, 個別相談, 全国相談可能, 夏休み費用, 子ども, 子育て世帯, 家計のやりくり, 家計の悩み, 家計診断士, 得する情報, 民泊, 活用術, 特別費, 神戸市, 節約方法, 節約術, 経験談