【#車の費用】カーシェア派?マイカー派?
☝前回もお車の記事を書きました。
先日、タイムズカーシェアを実際に利用してみたので
その感想やメリット、デメリットを書きたいと思います☆
タイムズカーシェア サイト → https://plus.timescar.jp/
レンタカーだと、初心者は貸してもらえないところもありますが、
タイムズカーシェアは免許とりたての私でも借りられます☆
保険の免責(自己負担)をなくす特約もつけられます。
【入会の手続き】
私はクイック入会で登録したので、
①まずネットで免許情報やクレジットカードなどを入力して申込をします。
②対象の店舗でカードを受け取る。
店舗で待つこと約20分。
待っている間はカーシェアのルールや説明のDVDを見て待ちます。
カードをもらうことが出来ました。
【車の予約方法】
タイムズカーシェアのウェブもしくはアプリで
マイページから予約できます。
空きがあれば24時間いつでも借りられます。
レンタカーと違い、夜中から借りることも○
【乗車方法】
近くのタイムズカーシェアのあるステーションまで行って、
停めてある車にカードをかざすだけでドアロック解除!
(手続き等は不要・無人です)
予約の時間の10分前から車に乗り込むことができます。
(点検の時間ということで、この10分間は無料!)
点検をすればあとはもう出発☆☆
私の場合
家から10分以下の場所に
ステーションがあるので、
ほんとにちょっと遠めの駐車場を借りたような感覚です笑
お手軽♪
【延長や利用時間の変更】
・予約している時刻の1分前まで時間の変更・キャンセル可能
・乗車後の延長は、カーナビまたはウェブからOK
例えば…
子どもが家を出る時間に、急にうんちが漏れた!
→開始時間を15分遅らせよう。
帰り道、道に迷って間に合わない!
→30分延長!
15分単位で変更できる。
これは非常~にありがたいですよね!
延長は、後ろに予約が入っていなければ大丈夫です。
【利用料金】
ベーシック(デミオ、プリウスなど) 206円/15分
プレミアム(Audi、MINIなど) 412円/15分
6時間パック 4,020円
12時間パック 6,690円
24時間パック 8,230円
アーリーナイトパック
(18:00~24:00)2,060円
レイトナイトパック
(24:00~翌9:00)2,060円
ダブルナイトパック
(18:00~翌9:00)2,580円
【距離料金】
6時間パックは距離料金なし
6時間パック以外は 16円/走行km
※ガソリン・保険料も全部込みの価格です。
しかも、パックでなければ、予約した時間ではなく
実際に利用した時間の支払いになるので、
10時~15時 で予約しておいて、
13時に返せば3時間分しか払わなくてOK
そしてこの18時~24時までのアーリーナイトパックかなりお得ですよね。
まるまる6時間借りれば1時間あたり約350円!
ショート料金の半額以下です。
全てのプランでガソリン満タン返しも不要。ナビもついています。
初心者マークやジュニアシートもトランクに乗っています☆
レンタカーなどと比べて
かなりフレキシブルに融通が利くところがメリットのタイムズカーシェア
デメリットをあえて書くなら、
・長時間や数日間で借りる場合は、レンタカーの方が安い。
・家の近くのステーションでは車種が限られる。
などでしょうか。
車持たない派にはとってもおすすめです♡