青色申告の確定申告 2018年1月22日 ふるさと納税 医療費 家計 確定申告 税金 税金 節約術 経費を計上するときに どこまでが接待交際費なのか… 個人事業主の方からは、曖昧なお話もよく聞きます。 接待交際費というのは 個人には上限がありません。 (法人には上限あり) じゃあ ・・・ 続きを読む
ボーナス依存は、要注意。 2018年1月19日 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 食費 家計診断をしていると 毎月の支出が-4~10万円位の人もいらっしゃいます。 「でも、なんとかやっています」 「足りていないですよね」 「カード払いが多くて…」 ほとんどの人に共通するのが 毎年・・・ 続きを読む
貯金のポートフォリオで、資産チェック。 2018年1月17日 つみたて投資 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 弊社で、 はじめての投資レッスンを受けられて 投資を始めているお客様も たくさんいらっしゃいますが 投資を始めるにあたって、 家計が整っていることは大前提となります。 始めるタイミングとしては・・・ 続きを読む
City Life 掲載いただきました。 2017年12月20日 FP・家計診断士® シングルマザー 子ども 家計 家計の悩み 教育費 貯蓄 シティライフのブログに掲載いただきました。 芦屋・西宮・神戸の阪神エリアでご覧ください。 ↓記事は、下記をクリック 家計の不安をプロが解決!家計のホームドクター「家・・・ 続きを読む
スタディーミーティング(投資編) 2017年12月18日 お客様の声 つみたて投資 家計 家計の悩み 家計診断サービス 教育費 確定申告 税金 節約術 老後 貯蓄 予約やレッスンが続いても 毎週1回は、スタッフで勉強会や ランチミーティングを開催します。 理由は、シンプル。 お金の制度って常に変わり続けるの。 先週は、 投資について基本から・・・ 続きを読む
NISAとiDeCo 使い分けて。 2017年12月11日 つみたて投資 公的年金 初めての積立投資 国民年金 子ども 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 NISA、iDeCo、よく聞くし いろんな雑誌や新聞でも目にするけど よくわからない。 どちらかしたいんですけど…。 銀行よりお得なんですよね? と、ご相談に来られる方も多いので・・・ 続きを読む
冠婚葬祭費の年間予算はいくら? 2017年12月8日 家計 家計の悩み 貯蓄 そもそも冠婚葬祭ってよく使うけど 1つ1つの意味はよく知らない… 気になったので、調べてみました。 冠 成長を祝う(七五三・成人式) 頭に冠をつける意味があるそう。 婚 結婚のお・・・ 続きを読む
アラフィフのTo Do リスト 2017年12月6日 つみたて投資 保険 夫婦 家計 家計の悩み 相続 老後 貯蓄 ☑定年後の生活費を計算する 毎日が日曜日です。 ゆとりある生活をするには、いくら必要でしょうか。 (計算したら、億超えて私…フリーズしました) ☑いつまで働くのか考える 働きたくても元気とは限・・・ 続きを読む
ボーナスに手をつける前にしておきたいこと。 2017年12月1日 レジャー費 夫婦 家計 家計の悩み 貯蓄 ご家庭によっては そろそろ冬のボーナスの時期。 心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。 ボーナスの使い道って、 誰がどうやって決めていますか? 管理してるどちらかが全部決めてしまう? ・・・ 続きを読む
アラフォーのTo Doリスト 2017年11月24日 つみたて投資 子ども 家計 家計の悩み 教育費 貯蓄 ☑ライフプランを受ける 人生設計×お金 夢や想い、生き方、教育方針 老後の生活などを全て計算することで 生涯のお金の流れが良くも悪くもわかります。 夢を叶えるためには 今からどうしていけば良い・・・ 続きを読む