NISAiDeCo、よく聞くし いろんな雑誌や新聞でも目にするけど よくわからない。   どちらかしたいんですけど…。   銀行よりお得なんですよね?   と、ご相談に来られる方も多いので ここでは、簡単に違いどんな方に向いてるのかをお話します。     安全性だけで考えると 銀行の預金においておくのが1番です。   ローリスク・ローリターン 安全だけど、増えることもありません。       NISAつみたてNISA、iDeCo 長期で積み立てることで、 銀行より増える可能性に期待。 損をする可能性は低くなります。 (絶対にないとは言い切れません)     何でこんなに話題なのかというと 節税メリットが大きいから。     節税メリットが 飛びぬけてトップなのは ◆ iDeCoちゃん   ・掛け金は全額控除 ・運用益も非課税 ・受け取るときも税控除あり (退職金や公的年金の額によって課税になることも)   ただし、これは60歳以降しか 引き出すことができません。   老後のために貯めるお金です。   それに、専業主婦の方や パートの方も加入できますが 所得税・住民税を支払っていなければ 節税メリットはありません。       60歳までに、教育費とか マイホーム資金とか…いろいろと 使うことがあるかもしれないなぁ~ という方は   いつでも引き出しOKで 運用益が非課税NISAや、つみたてNISAが向いています。     まずは、初心者の方にお勧めなのは ◆つみたてNISA   初めてだから、少額からスタートしたい。 →上限は、1年で40万円 ×20年 月で考えると3万円程度なので 毎月約3万円以下で積立できる。   商品の知識とかないし…。 →コストが低い…などの条件をクリアした 国が厳選した投資信託のみが対象。       年40万じゃちょっと足りないな もう少し投資したいな~   つみたてNISAにない投資信託 個別株、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産) などにも投資したいという方は ◆NISA   →上限は、1年で120万円 ×5年 月で考えると10万円程度。   積み立て投資も 一括で投資することもできます。         ・何のために貯めるお金なのか ・節税メリット ・投資できる額   などを考えて、 自分に合った制度を選ぶようにしてみてくださいね。   実際に、私たちスタッフも 夫の職業などで加入しているものは違います。     例えば   夫 DC 妻 DC+マッチング+NISA   夫 iDeCo小規模企業共済 妻 NISA   こんな感じで、夫婦で使い分けています。 ちなみにグリーンの部分は 掛け金が全額控除されます。   保育料なども場合によっては 下がるかもしれない部分です。     私自身は、少額積立なので 2018年からは、つみたてNISAにします。     初めての投資プライベートレッスンは 定員に達した為、受け付けておりませんが   貯金のポートフォリオ作成 ¥8,100 (家計診断込)   LINE@にて1ヶ月から ご相談可能なプランなどもあります。   家計診断 1回 ¥5,400 家計トレーニング1ヶ月 ¥10,800 (整理整頓~ダイエット3ヶ月コースとなります) (オーダーメイド家計簿付)   保険の見直し ¥10,800 (家計診断込)   ライフプラン ¥21,600 (家計診断込)   その他 気になることがあれば 各種ご相談承ります。   お気軽にトップのCONTACTからご連絡ください。