みなさま、こんにちは!

梅雨ですが、雨少ないですね~。

これは、またあとから 野菜などが高騰するのでは…?

先日、息子が好きな “えびニンニク”を食べました。

“ガーリックシュリンプ”のことです。

言い方1つでおしゃれ感アップ。    

 

 

そんな話は、さておき    

 

タイトルの

「住宅ローン控除をしていたら確定拠出年金はどうなる?」

「保険料を追納したら住宅ローン控除はどうなるの??」   などなど。    

 

 

お客様からもよくある質問です。    

 

 

では、まず 所得税を求める計算

①~③の順番に並べると…  

 

①所得-所得控除課税所得

②課税所得×税率=税額

③税額-税額控除=支払う所得税    

 

こんな感じです。 (言葉が硬いんですよね~)    

 

【所得控除】

・社会保険料控除(国民年金・国民健康保険)

・小規模企業共済等掛金控除(確定拠出年金・小規模企業共済等)

・医療費控除 ・生命保険料控除 etc…

(詳しくはコチラ→)保育料と所得控除について  

 

 

【税額控除】

・住宅ローン控除(減税)

・配当控除 etc…    

 

ということは…    

住宅ローンは、税額控除なので

順番的(?)には “後”ということになるんですね。    

 

ですが、所得税だけではありません。  

 

 

・住宅ローン控除(減税)

・確定拠出年金

 

どちらも、住民税の控除あります。    

 

“その年の所得税から控除しきれなかった額は、

“翌年の住民税から控除”されます。  

 

・住宅ローン控除(減税)

限度額⇒最高 13万6500円

(所得税の課税総所得金額の7%)

(消費税が8%以降購入したケース)  

 

・確定拠出年金 掛金全額が所得控除  

 

※どちらも翌年度の住民税から ということを覚えててくださいね。  

 

 

▽納める税金が少なく、住宅ローン残高が大きい

▽所得に比べて、大きい住宅ローンを組んでいる    

 

このようなケースは、

税制メリットを使いきれない場合もあるので 気をつけなければいけません。      

 

ご家庭によって違いますので 安易にこうですよ。

とは 言い切ることが難しいですが    

「住宅ローンは、まだこれから」という方は しっかりと家計を見直し、

将来に向けてプランを立てて 自分たちにムリのない額を知ってくださいね。    

すでに組んでいる方も ご家庭に合った節税をしっかり知ることが大切です♪