スタディーミーティング(投資編)
公開日 : / 更新日 :

予約やレッスンが続いても
毎週1回は、スタッフで
勉強会や
ランチミーティングを開催します。
理由は、シンプル。
お金の制度って常に変わり続けるの。
先週は、
投資について基本から学び直しました。
基本を知っていたら
NISAや
iDeCo、
2018年から始まる
つみたてNISAにも役立ちます。
スタッフみんながそれぞれの家庭で
・家計の管理方法
・貯金のポートフォリオ
・節税方法
・投資信託 を実際にやってみる
どうだったか、どうしたら良くなるか
を共有することで
お客様へのアドバイスも幅広くなります。
ファイナンシャルプランナーになるときに
倫理、金融、相続、…など勉強するのですが
“家計”という課目はありません。
なぜなら
収入に〇%を掛けたものが貯金。
負債は、いくらまで。などの
正解がないから。
誰にも、わからない
我が家だけの家計。
すごく上手な人もいて
すごく苦手な方もいる。
その違いは、
お金の知識と家計のコツ。
最初だけ、しっかり把握し
自分に合った方法を知ること。
一生続く家計管理。
あとは、
ゆるーく
自分が1番やりやすいように
やっていけばいいのです。
お手伝いできることがあれば
トップページの
CONTACTから
お問合せください。
2017年
今年のご相談予約
空きが残り少なくなってきております。
各キャリアの
セキュリティ設定のため
ユーザー受信拒否と認識されているか
URL付メールなど、お客様が
迷惑メール対策等で受信を設定されている場合に
メールが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
〇〇〇@
fpheroes.com
↑@後ろ部分の設定です。
タグ : iDeCo, LINE相談, イデコ, おしゃれなFP, お金の知識, シンプルな家計, シンプルな暮らし, スタッフ勉強会, つみたてNISA, つみたてニーサ, ニーサNISA, ファイナンシャルプランナー, ママFP, わたしらしい家計, 個別相談, 全国, 共働き世帯, 勉強会, 大阪, 子連れOK, 家計のコツ, 家計のやりくり, 家計の相談, 家計の管理方法, 家計管理, 家計診断, 家計診断士, 家計診断士®とは, 我が家に合った家計, 我が家らしい家計, 投資レッスン, 投資信託, 授乳OK, 教育資金, 独立系FP, 独立系ファイナンシャルプランナー, 相談, 神戸, 神戸市, 節税方法, 老後資金, 自分に合った方法, 貯金のポートフォリオ, 顧問FP