本日の、Hiro語録。(代表Hiroによる)

「最大の保険は、奥さまの収入」です。

 

 

 

弊社でお客さまの”保険の見直し”をする際に、

【必要最低保障額】を計算します。

その金額をもとに、死亡保障の金額を決定します。

 

 

※必要保障額とは?

 例えば、ご主人さまに万が一のことがあった場合に

 残された家族が生きていくのに必要なお金のことです。

 

 

だいたい皆さん、必要保障額が”1億円超え”など高額になるケースが多いです 😯 😯 

 

では、1億円の保険に入らなくてはならないか?

 

いいえ、そんなことはありません。

 

 

最大の保険は、「奥さまの収入」です。と代表が申したように、

ご主人さまが亡くなられたときに、保険以外で”入ってくるお金”もありますよね。

 

 

では実際に必要最低保障額を計算するには、

主に以下↓の内容を1つずつ計算して、算出します。

※弊社では奥さまが亡くなられた場合の保障額も、算出してお渡ししております。

 

 

〇死亡保障

収入

・遺族年金

(社会保険or国民保険、社会保険の方はご主人さまの収入によっても大きく変わります。)

・奥さまの収入 など

 

支出

・住居費

(賃貸or持ち家、団信の加入有無、ペアローンorご主人名義によっても変わります。)

・生活費 など

※ご家族の年齢によっても大きく変わってきます。

 

〇医療保険

・持病

・年齢

・高額療養費の自己負担額(世帯収入によって変わります。)

 

 

 

お分かりいただけたように、1家庭それぞれ金額は変わってきます。

 

だから、保険は人のマネをしてはいけません☝と言われているのです。

 

 

例えば、今入っている死亡保障3,000万円の保険。

 

なぜ3,000万円に設定されているかご存じですか?

ほとんどの方は、

よくわからないまま、

保険の営業の方に言われるがまま、

と仰られることが非常に多いです。

 

 

多すぎる保障の保険料で家計を圧迫!

少なすぎる保障で万が一のときに困る!

といったことが無いように、

ご自身の必要最低保障額をきちんと計算し、

ご家庭にピッタリ合う保険に加入していただきたい。

と私たちFPは考えております。

 

 

↓ こちらの記事もぜひ読んでください!☺

 ・「万が一」が保険

 ・残りの「9,999」が生きていくお金です。

 どちらにお金をかけたほうが幸せですか?

生命保険会社のからくり

 

 

↓ 保険に関する記事もずらずら~っと載せておきます★

所得補償保険は必要?

学資保険は加入するべき?

所得税の扶養と健康保険の扶養は違います。

保険削りすぎにも注意

保険料が苦しい!切り抜ける方法4つ【#家計に打撃#コロナの影響】