みなさま、老後のことって考えたことありますか?
よく出る話題は
老々介護…公的年金の問題だったり…
不安なニュースが多いですよね。
公的年金以外で
パッと思いつくのは
個人年金保険
確定拠出年金
NISA口座で投資
財形年金貯蓄
小規模企業共済
などでしょうか。
お客様の中には
足りているのかわからない…
いくらあったら生活できますか?
と、不安で
ご相談に来られる方も多いです。
みんな気にありますよね。
正直、私も気になります。
ですが、一度!
不安な気持ちはおいておいて
楽しくイメージしてみることから
始めませんか?
こればかりは
明確にこのくらいあれば安心です。
とは、言えません。
預貯金、資産、公的年金、退職金などが
あるかどうかによっても違ってきます。
お客様に
保険の見直し相談の際
「いくらあれば生活できますか?」
と聞くと…。
なかなか難しい質問ですよね。
私は、最初
15…20…25?などと
だんだん答える額が高くなっていきました。
老後に必要な額を知るには
どういった暮らしがしたいのか。
細かく想像していくことが大切です。
考えだすと意外に出てくるんです。
楽しくイメージをしていき
それを基に計算していきます。
1度考えたら、そのまま…ではなく
子どもが増えたり
進学費用が予想以上に多かったりしたら
その都度、考えていくことも大事ですね。
私の母もずっと気にしていましたが
去年、やっと相談に踏み切りました。
(私ではないFPさんにお願いしました)
今は、多少の不安はありつつも
結果を数字で見たことによって
長年の不安からは脱出できたようです。
母の安心した顔をみれて
私も安心しました。
次は、自分の番だな~と
改めて感じる今日この頃でした。
タグ : エフピー・ヒーローズ株式会社, お金の悩み, ファイナンシャルプランナー, ママFP, ライフプラン, ライン相談, 個人年金, 個別相談, 公的年金, 安心したい, 家計の悩み, 家計診断士, 必要な額, 楽しみ, 独立系ファイナンシャルプランナー, 確定拠出年金, 神戸元町, 神戸市, 老後に必要なお金, 老後に必要な額, 老後の悩み, 老後の生き方, 老後資金, 貯蓄