神戸は昨日
小学校、中学校の入学式でした。

着付けの方に
朝早くお越しいただくので
子どもたちを寝かしつけた夜
お部屋を掃除しました。
人が来るとお家のキレイを意識します。
来客=丁寧にお掃除
普段=ついで、ながらお掃除
この“〇〇のついで”
“〇〇しながら”は、クセのようなもの。
これを
習慣的にすることで
一定のキレイさは保てますよね。
例えば、
・火を使ったあと
まだ温かいうちにコンロ周りを拭く。
・五徳は、使うときにつける。
・お風呂あがりに鏡を拭く。
・お風呂あがりに湿気が溜まりやすい箇所を拭く
・階段を上り下りするときに手すりを拭く
などなど。
お片付けや、お掃除は
〇〇しながら
する。貯めない。

では、
これを家計に当てはめると
しない。貯める。
必要かどうか。
をできるだけ意識するようにします。
【例】
・支出や収入が変わればすぐに予算を組み直す
・カードで支払ったものを記録する
・固定費を1つにまとめてポイントを貯める
・安いだけでは買わない
・欲しいものを書き出す
・お金の使い道が明確
・自然に貯まる仕組みを作っている
・マイボトルを持ち歩く
・寝る前に家計簿
・寝る前にお金について勉強
・夫婦時間にマネー会議
・ネットサーフィンはしない
・楽天マラソンは意識しない
ご家庭によって
違うので書き出しきれませんが
たまには、お茶会をやめて
子どもを幼稚園に送り出したあと
家計簿を書く。
そのあと、家の中を
スマホで写真を撮って
客観的にみてからお片付け。
たまには、
ママ友とのランチを断って
1人で読みたかった本を持って
行きたかったランチへ。
そこで、
アプリで資産残高チェック。
たまにでいいんです。
毎日だと疲れちゃいます。
主婦はとっても忙しいの。
こういったマイルールを
週に1回。月に1回などと
習慣にされている方もいらっしゃいます。
我が家のライフスタイルに合わせて。
お家の中も家計の中も整えていきましょう♪
タグ : LINE相談, エフピー・ヒーローズ株式会社, エフピーヒーローズ, オーダーメイド家計簿, お金の悩み, お金の相談, シンプルに暮らす, ファイナンシャルプランナー, ポイ活, マイルール, ママFP, マンツーマン, ライフプラン, レシート見直し, わかりやすく, 三宮, 保険の見直し, 個人事業主, 個別相談, 元町, 全国相談可能, 大阪, 子育て世帯, 子連れOK, 安心, 家計, 家計コンシェルジュ, 家計ダイエット, 家計のクセ, 家計のプロ, 家計のやりくり, 家計の悩み, 家計の相談, 家計の見直し, 家計ルール, 家計簿, 家計診断, 投資レッスン, 掃除のコツ, 授乳OK, 教育費, 独立系FP, 独立系ファイナンシャルプランナー, 神戸, 神戸元町, 神戸市, 習慣にする家計, 習慣的にすること, 習慣的にする掃除, 老後資金, 西宮, 豊かな暮らし, 貯金体質, 貯金生活, 身の丈に合った暮らし, 顧問FP