妊婦健診の無料券が増えました!(平成29年4月以降) 公開日 : 2017年4月9日 / 更新日 : 2017年4月11日 医療費 妊娠・出産 家計 家計の悩み 確定申告 神戸市在住の妊婦さん! 平成29年4月1日から 妊婦健診の無料券が 22,000円増額されました。 もう補助券を受け取っている方も 4月1日以降も、妊娠している方は 差額分がいただけるようなので 区役所や支所の方へ受け取りに行ってくださいね~! 妊婦健診の無料券。 (正式には、妊婦健康診査補助券綴り) 家計には、有り難いですよね~。 私は、第一子妊娠中のとき こんな有り難い制度なかったので まぁまぁお金がかかった記憶があります。 ただ… 第2・3子妊娠中のときに 有り難い数の補助券に 氏名や住所を手書きするのが 地味にめんどくさくって… バーコードシールと同時に お名前・住所・予定日シールも ほしかったなぁ~と(笑) (わがままですね。感謝しています) そんな話は、おいといて あかちゃんの成長 母体のことだったり 予定日が遅くなったり 健診の回数が増える人も結構います。 そうなってくると 補助券が無くなってしまい 自費で支払わなければいけません。 自費で支払った分や 出産費用も医療費控除できるので しっかりと領収書を保管しててください。 (詳しくは、コチラ ➡ 誤解しがちな医療費控除 ) あかちゃんを迎える準備にも お金がかかる時期なので 増額は嬉しいニュースですね。 お金の心配は、心が不安になります。 お母さんが、心に余裕をもつことは 何よりもあかちゃんにとって良いこと。 妊娠されている、みなさまが 母子共に、無事安産でありますように。 幸せで満ち溢れますように。 誰にも言えないお金の悩み。 いつでも♪ お気軽に♪ 家計コンシェルジュへご相談くださいね。 プロの家計診断士®がサポート致します。 タグ : エフピー・ヒーローズ株式会社, オシャレなファイナンシャルプランナー, ママFP, 元町, 出産費用, 区役所, 医療費控除, 増額, 妊娠中, 妊婦, 妊婦健康診査補助券, 妊婦健診, 安心, 家計, 家計コンシェルジュ, 家計のプロ, 家計のやりくり, 家計の専門家, 家計診断士®︎, 差額分, 無料券, 確定申告, 神戸, 神戸市, 自費, 補助券 関連記事 年間費用は年金貯金額に含む?含まない? 〈神戸市民あるある〉と〈おかね〉 冠婚葬祭費の年間予算はいくら? 住宅ローン、借りれる上限まで借りるべき? 年末年始のお休みについて 「おしゃれ!と、ビジネス。」 「クレカ支払いの多い人は貯まらない。」