貯金体質になる方法は、たった2つ! 2021年3月12日 家計 家計の悩み 貯蓄 貯金体質になるにはどうすればいいのか、、? そもそも論の部分ですね。今日はお話ししていきたいと思いま~~す☺ ①目標貯蓄額を設定する(夢を書き出す) これは1番大事・・・ 続きを読む
幸せなお金の使い方 2020年9月9日 レジャー費 家計 家計の悩み 貯蓄 1,000円 4,000円 同じ金額を支払っても どう捉えるかは自分次第 買ってよかった。 使ってよかった。 幸せになった。 と思えるようなところに お金をかけていきたいですよ・・・ 続きを読む
夏休みの最後にしておきたいこと 2020年8月19日 レジャー費 家計 家計の悩み 確定申告 税金 税金 節約術 貯蓄 夏休みもあと僅かですね。 学校は、もう始まっているところが多いのでは。 【 #夏休みの最後にしておきたいこと】 今年は、どんな夏休みでしたか? ふるさも納税も今年分はあと4ヶ月・・・ 続きを読む
金利の低い時は、どうする? 2020年8月12日 つみたて投資 保険 夫婦 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 日本とアメリカの国債の利回り どちらが高いと思いますか? アメリカの方が高いですよね。 だったら、 「米ドルに投資した方がいいやん!」 という方もいると思います。 もちろん為替リスクはあり &nb・・・ 続きを読む
病気にならないリスク 2020年8月6日 つみたて投資 保険 医療費 家計 家計の悩み 貯蓄 母が手術することになり 改めて考えてみました。 手術代は、高額医療費制度を使います。 ※所得によって上限は異なります。 手術は、順番待ちです。 お部屋によって、手術の待ちが変・・・ 続きを読む
iDeCoのコストを把握 2020年7月29日 つみたて投資 公的年金 厚生年金 国民年金 夫婦 家計 家計の悩み 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 毎月、いくらかかかるか? それか12ヶ月×60歳までの年数 ならば、いくらになるのか? SBIベネフィットの場合 【毎月】 国民年金基金連合会 103円 事務委託先金融機関 (資産管理サービス信託銀行)・・・ 続きを読む
企業型DCの所得控除 2020年7月24日 つみたて投資 公的年金 夫婦 子ども 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 以前の確定拠出年金のpostの続きです*゜ お客さんの中でも 会社で確定拠出年金をしている方が 増えてきたように思います^^ 良いことですね。 会社で確定拠出年金をしている方は 会社が負担してい・・・ 続きを読む
DCの3つのメリット 2020年7月22日 つみたて投資 夫婦 家計 家計の悩み 教育費 税金 節約術 老後 貯蓄 DCとは? Defined Contribution でぃふぁぃんドゥ こんとぅびゅぅしょん! 確定拠出年金のこと! 企業型と、個人型があります。 企業型にもマッチング拠出という 自分で掛け金・・・ 続きを読む
オンライン社員研修~金融リテラシー~(顧問先) 2020年7月21日 マネーセミナー 企業顧問 住宅ローン 家計 貯蓄 先日☝神戸東灘区になるヘアサロン☝ COSMOSさんの研修がありました。 いつも会社で開催される社員研修。 この日は代表Hiro、事務所にいました。 どうやら、オン・・・ 続きを読む
木を見て森を見ず 2020年7月20日 つみたて投資 保険 家計 家計の悩み 貯蓄 【木を見て森を見ず】家計ver. このことわざは、家計にも言えること ◯電気代が高い ◯食費を抑えたい ◯保険料が高い ◯お小遣いが多い ◯税金を減らしたい ◯積立が流行っている こ・・・ 続きを読む