企業顧問先の従業員セミナーへ行ってきました。 2018年6月8日 つみたて投資 マネーセミナー 企業顧問 初めての積立投資 夫婦 家計 老後 貯蓄 先日、企業顧問先で 厚生年金基金制度の移行のための 従業員向けセミナーがありました。 写真にうつっている講師は、 弊社のファイナンシャルプランナー松原氏。 私は、撮影係です。 代表の方が 従業・・・ 続きを読む
長く積み立てるからこそ、使い分けて(iDeCo.NISA) 2018年5月25日 つみたて投資 初めての積立投資 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 貯蓄 投資レッスンでは、 ながーくコツコツとつみたて投資 していくことをおすすめしています。 なぜなら、 同じ額を定期的に購入するので (ドルコスト平均法) 高いときは、少なく 安いときは、たくさん・・・ 続きを読む
ながーくお金と付き合う。 2018年4月16日 つみたて投資 公的年金 初めての積立投資 国民年金 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 最近、フツーの女性雑誌でも 投資の話が大きく取り上げられています。 確かに、厚生年金加入者でも 老後が不安な方が多いのに 国民年金しか加入していない場合 じぶん年金を増やすしかありません。 &・・・ 続きを読む
夢を叶えるためのライフプラン。 2018年3月9日 シングルマザー レジャー費 初めての積立投資 夫婦 家計 家計の悩み 老後 貯蓄 離婚 ライフプランは 貯金が定期的にできている方にお勧めしております。 (なぜなら、 シミュレーションをしても この夢を叶えるためには まず家計を整えていかなくてはいけない。 というお話に戻ってしまいます。) &・・・ 続きを読む
投資レッスン1回目 2018年2月12日 つみたて投資 レジャー費 初めての積立投資 家計 家計の悩み 教育費 老後 今月の投資レッスン1回目の様子です。 弊社は、子連れOKなので よく、小さなお客様も一緒にお越しになります。 どうしてもお子さまの体調などにより 数人が一緒にスタートしても 途中でマンツーマンレッスンになる・・・ 続きを読む
確定拠出年金の掛け金が年単位になりました。 2018年1月31日 つみたて投資 マネーセミナー 初めての積立投資 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 最近、厳しい寒さで外を歩くのがつらいです。 2018年1月から 確定拠出年金の掛け金が 今まで月額いくらまで…だったのが 年額いくらまで…と変更になりました。 何が・・・ 続きを読む
30代から始める老後エンディングノート。 2018年1月26日 マネーセミナー 夫婦 家計 家計の悩み 相続 老後 先日 身元保証支援事業 ファイナンシャルプランナー 共同のお勉強会がありました。 相続、エンディングノート、人生について。 涙したり、笑ったり 楽しいお勉強会でした。 ・・・ 続きを読む
今年こそ賢く貯めよう!1月号に掲載。 2017年12月27日 FP・家計診断士® マネーセミナー 初めての積立投資 家計 家計の悩み 地域情報誌のシティライフ阪神・神戸版 1月号の紙面に掲載されております。 今年こそお金の知識を身につけて賢く貯めよう 私たちも常にそう思っています。 変わり続けるの・・・ 続きを読む
第2弾!初めてのつみたて投資レッスン説明会! 2017年12月15日 つみたて投資 マネーセミナー ママのためのマネー講座 初めての積立投資 子ども 家計 家計の悩み 教育費 税金 節約術 老後 貯蓄 好評につき第2弾開催します! 今、レッスン受講されている方は 月に1回3ヶ月コースなので 今月は、2回目を受けられています。 みなさん、子連れなので 他スタッフが抱・・・ 続きを読む
NISAとiDeCo 使い分けて。 2017年12月11日 つみたて投資 公的年金 初めての積立投資 国民年金 子ども 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 NISA、iDeCo、よく聞くし いろんな雑誌や新聞でも目にするけど よくわからない。 どちらかしたいんですけど…。 銀行よりお得なんですよね? と、ご相談に来られる方も多いので・・・ 続きを読む