お金を貯めれる人ほど家計簿をつけない?!
公開日 : / 更新日 :

みなさま、家計簿つけていますか?
フォーマットから手書きの方もいれば
アプリでつけている方もいると思います。
得意な方もいたら
苦手な方もいますよね。
私は、後者です
よく耳にする
お金を貯めれる人ほど家計簿をつけない
というお話。
半分あたって
半分はずれているような気も。
なぜなら…
貯めれる人も
最初は
自分の
家計を把握するところから
初めているんじゃないかなぁと。
家計簿や、アプリなど
何かしらを利用して現状を知る。
現状を知り
予算を組み直す
家計管理方法を見直す
貯金を仕組み化する
ライフプランなどで
ある程度のシミュレーションを行う。
将来にある夢(目的)が叶うように
貯金の資産配分(ポートフォリオ)
をしていることでしょう。
ここまでできたら
家計簿というより
毎年の
年間予算と、毎
月の予算
年間貯蓄額をきちんと知ること。
(資産簿ってとこでしょうか)
あとは、調整をかけながら
継続する
ことが大切になってくるので
家計簿をつけない方が多いのではないでしょうか。
問題点はどこなのか。
改善するためには、どうしたら良いのか。
この答えがわからなければ
いくら1年間家計簿をつけても
ただの記録として終わってしまったら
もったいないですよね。
お客様の中でも
家計簿なんてつけたこともない。
レシートをドサッ!
と持ってこられる方もいれば
辞典?!というぐらい
たくさんファイリングされている方
細かく手書きで可愛い~!!
と写真を撮りたくなるような家計簿
十人十色です。
「何ヶ月かネットとか見て
頑張って家計簿をつけてみましたが
数字を書いているだけで
とくに何も変わらなくて…」
という声も多いです。
どの方法も
良いとか悪いとかではなく。
その管理方法が
ご
自身に(ご家族に)
合っているかどうか。
把握した
あとの部分を頑張れるかどうか。
そこが
ポイントになってきます。
「家計を良くしたい!」
と思う気持ちはみんな同じ。
弊社では、
家計診断士®が
たくさんのお話を聞きながら
(遠方の方は、LINE@やfacetimeの
テレビ電話で面談を行っております)
家計トレーニングをしていきますので
お気軽にお問合せください。
タグ : LINE相談, エフピー・ヒーローズ株式会社, エフピーヒーローズ, オーダーメイド家計簿, お金の悩み, お金の相談, お金持ち, ざっくり家計簿, シンプルに暮らす, ずぼら向け, ファイナンシャルプランナー, ママFP, マンツーマン, ライフプラン, わかりやすく, 三宮, 保険の見直し, 個別相談, 元町, 全国相談可能, 大阪, 子育て世帯, 子連れOK, 安心, 家計, 家計コンシェルジュ, 家計ダイエット, 家計のプロ, 家計のやりくり, 家計の悩み, 家計の相談, 家計の見直し, 家計を良くしたい, 家計簿, 家計簿が続かない, 家計簿初心者, 家計診断, 家計診断士, 家計診断士®︎, 年間予算, 年間貯蓄額, 投資レッスン, 授乳OK, 教育費, 毎月予算, 独立系FP, 独立系ファイナンシャルプランナー, 神戸, 神戸元町, 神戸市, 老後資金, 西宮, 豊かな暮らし, 貯める人, 貯めれる人, 貯金, 貯金のポートフォリオ, 資産簿, 顧問FP