格安スマホはお得?
公開日 : / 更新日 :

格安スマホを持っている方
最近、増えているように思います。
お客様、スタッフ、友達、身内
ユーザーの方々に聞いたお話を。
格安スマホを持ったきっかけ
・とにかく安くしたかった。家計に優しく。
・ガラケーの安いプランは維持したい…
・そこしか家計で削れそうなところが無かった。
人気の格安SIM会社
楽天モバイル
マイネオ
ワイモバイル
UQ モバイル
IIJ mio(big sim)
big simプランなら公衆無線LANサービス Wi2 300(月額390円)が無料
⇒現在、
ハイグレードWi-Fi であるWi2premium・Wi2premium_clubは、有料区分
などなど。
たくさんありすぎて、ついていけないです。
〇向いてる人
・とにかく安いのが良い。
・テザリングとか余裕~な方
・3大キャリアが提供するフルスペックのサービスはいらない
・LINEのID検索は、できなくても良い
・モバイルWi-Fiルーターなどを使える
×向いてない人
・自分で設定できない人
・白ロム?テザリング?など、よくわからない方。
・5分以上の通話が多い人。
・山の中、海の上によくいる方。
・iPhoneや iPadなどのiOSに安定動作を求める方
会社によって、できることできないことが
変わってきますし、しっかりと調べて
納得した上で乗り換えましょう!
私が話を聞いた中では
めっちゃええよ~!オススメ!という方
7割
変えるんじゃなかった…という方
3割
そんな印象を持ちました。
(後者は、あまり調べずに乗り換えた?!)
ちなみに我が家は、
ほぼ家にいないので固定電話無し
(…の代わりに?)
夫婦共に、大手キャリアかけ放題プラン。
なので、スタッフの話も聞き
気になってそわそわそわ。
お客様の中には
詳しい方もいらっしゃって
経験も失敗もとても参考になります。
皆様また、面談のときなど
いろいろと教えてくださいね~!
タグ : エフピー・ヒーローズ株式会社, オーダーメイド家計簿, おすすめ, きっかけ, デメリット, ママFP, メリット, ライン相談, 主婦FP, 人気, 体験談, 個別相談, 向いていない人, 向いている人, 失敗談, 安い, 家計コンシェルジュ, 家計に優しい, 家計のやりくり, 家計の相談, 家計診断, 家計診断士, 格安SIM, 格安スマホ, 神戸市, 節約, 節約術, 経験談, 良かった, 通信費