固定費を見直してみた結果。 2018年3月5日 クレジットカード 子ども 家計 家計の悩み 教育費 節約術 貯蓄 通信費 前に、卒園、卒業前に準備しておきたい費用 の記事で通信費のお話をしました。 悩んだ結果 息子が、iPhoneデビューしました。 「これは何?」と聞かれたので 「ここのアプリは触るとスマホが使えなくなる」 と・・・ 続きを読む
収納も整える。 2018年3月2日 家計 家計の悩み 節約術 食費 前回の記事の続きです。 家計を整えるときに大切なのが きちんとお家の中も整えること。 弊社スタッフも、よくお家の模様替えや 収納方法を変えたりしています。 買うのも・・・ 続きを読む
家計を整える。 2018年2月28日 クレジットカード つみたて投資 レジャー費 保険 子ども 家計 家計の悩み 家計診断サービス 教育費 節約術 衣服費 貯蓄 食費 今も全国からたくさんのママたち(お客様)が 家計ダイエットで家計を整えています。 (直近だと… 兵庫県は、神戸・西宮・尼崎・明石・高砂 東京・大阪・岐阜・三重・広島・和歌山 奈良・和歌山・岡山・・・ 続きを読む
節約や貯金を目的にしない。 2018年2月16日 レジャー費 子ども 家計 家計の悩み 教育費 貯蓄 本屋に行けばたくさんの家計本や 貯金や投資の本が並んでいます。 ネットでは、主婦の知恵が詰まった 素晴らしい節約術がたくさん。 私たちも、読んで勉強しています。 &・・・ 続きを読む
こんな家計のお悩みありませんか? 2018年2月9日 クレジットカード 光熱費 家計 家計の悩み 節約術 貯蓄 通信費 食費 家計診断で、お客様のお話を聞いていると ・収入は少なくないはずなのに貯金できない ・夫がどうにかするといっているけど不安しかない ・毎月の現金が足りずカード払いを繰り返している ・とりあえずどこから手をつけ・・・ 続きを読む
ボーナス依存は、要注意。 2018年1月19日 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 食費 家計診断をしていると 毎月の支出が-4~10万円位の人もいらっしゃいます。 「でも、なんとかやっています」 「足りていないですよね」 「カード払いが多くて…」 ほとんどの人に共通するのが 毎年・・・ 続きを読む
配偶者控除の改正をわかりやすく。 2018年1月15日 公的健康保険 公的年金 厚生年金 国民健康保険 夫婦 家計 家計の悩み 確定申告 社会保険 税金 税金 節約術 2018年から、 配偶者控除の制度が改正されました。 働き方は、どうしたらいいのでしょうか。 いろんなところで 見たり聞いたりしますが 勘違いしている方も多いので まず覚えててほしいことをお話します。 ・・・ 続きを読む
今年こそ賢く貯めよう!1月号に掲載。 2017年12月27日 FP・家計診断士® マネーセミナー 初めての積立投資 家計 家計の悩み 地域情報誌のシティライフ阪神・神戸版 1月号の紙面に掲載されております。 今年こそお金の知識を身につけて賢く貯めよう 私たちも常にそう思っています。 変わり続けるの・・・ 続きを読む
NISAとiDeCo 使い分けて。 2017年12月11日 つみたて投資 公的年金 初めての積立投資 国民年金 子ども 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 NISA、iDeCo、よく聞くし いろんな雑誌や新聞でも目にするけど よくわからない。 どちらかしたいんですけど…。 銀行よりお得なんですよね? と、ご相談に来られる方も多いので・・・ 続きを読む
冠婚葬祭費の年間予算はいくら? 2017年12月8日 家計 家計の悩み 貯蓄 そもそも冠婚葬祭ってよく使うけど 1つ1つの意味はよく知らない… 気になったので、調べてみました。 冠 成長を祝う(七五三・成人式) 頭に冠をつける意味があるそう。 婚 結婚のお・・・ 続きを読む