レジャー費の比率って?
公開日 : / 更新日 :
みなさま
もう夏休みの予定たてましたか?
春休み真っ只中なのに
まだ考えたくないわ!と
聞こえてきそうですね〜。
今回は
家計の
「レジャー費」 について、
お話してみようかな~と思います。
そもそも「レジャー費」とは、どんなものでしょう?

どこからどこまでという線引きが難しいところですが
旅行、山登り、海水浴
遊園地、水族館、動物園などのテーマパーク
プール、キャンプ、ボーリング
コンサートなどのライヴ、映画館、カラオケ
などなど
遊ぶ、楽しむこと。
に、繋がっているような気がします。
家族が1人増えるほど このレジャー費というのは大きく膨らむんですよね。
たまに
家計の比率…とか
レジャー費は、家計の何%まで…
などと、目にするのですが
「帰省して、田舎の自然で ゆっくり過ごす」
「家でDVD鑑賞するよ」
という方もいれば
「都会に出て、思いっきり テーマパークで遊びつくす!」
という方もいるでしょう。
仮に
その比率の通りにして お金が溜まったとしても
あなたの幸せ度は何%でしょうか?
幸せ度100% を目指すために
あなたができることは…
▽1年のレジャー費を知る
可能な限り(毎年恒例など)
わかっているレジャー費を書き出します。
例えば…
春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、祝日多い月
年末年始、お誕生日月 の予定など。
▽1つ1つの予算を決める
交通費や、宿泊代、現地費用など
合計予算(目標金額)を決めてみましょう。
少なめに見積もるのではなく
余裕をもって少し多めに見積ることをおすすめします。
余談ですが
我が家は、夫婦共通の趣味、
お互いに行きたい場所、子供たちの年齢などを
考慮し、夫婦でプチミーティングを重ねて
来年度のイベントを決めています。
節約というより、お得(になったら嬉しいな)
という面で、以下が参考になればと思います。
☆混雑する時期を避ける
GW、お盆、年末年始は、通常の何倍という金額なので
もし可能であれば、ずらすことをオススメします。
☆海外旅行保険
クレジットカードにサービスとしてついてある場合も。
調べてみて、必要な分だけ加入するようにします。
(補償額が変わる条件も必ずチェック)
☆割引券
コンビニの前売り券で少しお安くなります。
学校や園から 無料券をもらって帰ってきてませんか~?
☆早期割引
6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月前の早割
直前割、スマートフォン割 旅行会社さん、いろんなもの出しています。
☆個人手配も検討
場所や時期によっては、 ツアーより個人手配の方が安く収まるケースも。
☆福利厚生を利用
会社員の方は、会社の保養施設がある場合も。
(格安で泊まれる可能性?!)
☆無料で楽しむ
子供の日などは
入場料無料!になる 施設も多くあります。
自然の中で、ゆっくりとするのも良いですね~。
そんなこんなで
いろんな方法が あるとは思うのですが
1番大切なことは
≪できるだけ早めに計画を立てる≫
ことです。
人気のある場所、レストラン などは、予約が埋まってしまうことも。
去年のレジャー費
総額いくらぐらい使いましたか??
家計診断をしたり
ライフプランニングを考える上で
レジャー費が どのくらい必要なのか。
とても大切なこと です。
比率にこだわって、幸せ度が減るより
計画的に実行して、幸せ度が増える
お客様によって違う
1人1人の幸せ度♥♥♥♥♡
エフピー・ヒーローズでは
お客様が素敵な思い出作りができるよう
目標に向かって進めるよう 一緒に応援していきます。
家計の相談ならお任せください。

タグ : FP, エフピーヒーローズ, おでかけ, お得, お金の, ファイナンシャルプランナー, レジャー費, 世帯, 予算, 元町, 夏休み, 子育て, 家計, 家計相談, 家計診断士®︎, 悩み, 神戸, 神戸市