
来年10月から、10%に増税ですね~。
「消費税が上がるにあたって、どう思いますか?」
「上がる前にしておいた方が良いことありますか?」
と、最近ニュースでもよく見ます。
専門家たちの意見は、ほとんどが
「とくに、何もしなくていいんじゃない」
と答えていますよね。
先日の神戸新聞でも
ぼやき程度で載せていただいたのですが

私たちも全くの同意見で
具体的に話が出ていないので
今は、何もすることはないのかなぁと。
幼保無償化・私立高校無償化などの話も
どんどん出ているので
消費税は、上がるだろうと思っていたし
決まったことは、仕方ありません。
車や住宅なども駆け込みで買うのではなく
ご自身のタイミングに合わせて良いと思います。
増税後に、売上が落ちると大幅な値下げがあったり
家電なども、ポイント還元など、ありそうな予感ですよね~。
あくまで予想ですが。予想というか、希望(?)
食料品は、8%の軽減税率の対象なので
買いだめしなくて良さそうです。

政府が検討しているという
カードでポイント還元というのは
(可能性として低いとは思いますが)
キャッシュレスに持っていき
現金を払っているという感覚がなくなる
効果を利用しているようで
個人的に、あまり賛成できません。
弊社では
カード利用で、家計が把握できなくなり
たくさん診てきたので
もっと増えることになるのかと思うと…。
確かに、とても便利ですし
キャッシュレスの時代かもしれませんが。
日本は、大事な部分を飛ばして
先進国についていこうとするのでこわい。
子どもたちに学校でお金のことについて
きちんと勉強させてから
キャッシュレスに持っていってほしいですね。
