社会保険料を安くする方法 公開日 : 2017年3月14日 / 更新日 : 2017年3月30日 公的健康保険 社会保険 こんにちは。 3月は、年度末で何かと忙しいですが 春というだけで、何だかワクワクします。 その春になる前に 知っておくとちょっとお得?! な、お話を。 会社が 約半分を負担してくれる とても有難い制度。 会社員の健康保険料って どうやって決まるか知っていますか? 会社員の健康保険には、 “協会けんぽ”と、“健康保険組合” という2種類あります。 中小企業が加入することが多い “協会けんぽ”は、前まで 全国一律だったのですが 平成21年9月から 都道府県ごとの保険料率に改正。 給与・賞与に 保険料率をかけたものが 実際の保険料率になります。 兵庫県は、この4月納付分から 給与の10.06%に変更となりました。 (全国平均は、10.0%) 給与といっても 残業代や宿直手当なども含まれるので 月ごとに給与の額も変わりますよね。 保険料は、 4月、5月、6月の3ヶ月間の 給与の平均で決まります。 7月に計算し、決定 9月〜翌年8月まで保険料率を適用 と、いうことは??? 例えば、 4〜6月まで たくさん残業をして 10月以降は、定時で退社するとしたら 割高な保険料のまま 翌年の8月まで払い続けるということ。 もし調節が可能であれば 4〜6月は、 定時で退社し家族サービス! 7月以降に、残業や宿直を回そうかなぁ。 (↑例えばです) そんな感じで働く方が 社会保険料は、お得になります。 あとは… 都道府県ごとの医療費によって 率が変わってきますので ジェネリック医薬品にするなど みなさまが 自己負担を軽減することによって 保険料率に大きな効果があります。 総合的な充実度でいうと (保養所や、提携先の施設などの 福利厚生サービスであったり 保険料、付加給付 などなど) 協会けんぽ < 健康保険組合 なのですが 最近は いろんな経済的な事情が重なり 財政が悪化して 健康保険組合の解散が相次いでいるそうで。 どっちがいいとは 一概に言えないですが いろいろ知ることで 就職の際や、新年度の働き方も 考えることができるようになります。 エフピー・ヒーローズでは 個別相談を行っておりますので お気軽にご相談ください。 タグ : エフピーヒーローズ, ファイナンシャルプランナー, 会社員, 保険料, 保険料のしくみ, 保険料率, 健康保険, 健康保険組合, 兵庫県, 協会けんぽ, 安くする方法, 家計簿, 家計診断, 家計診断士®︎, 社会保険, 神戸, 自己負担 関連記事 会社員の夫が亡くなったときに受け取れるお金。 106万円の壁!平成28年10月から。パートさんの社会保険が変わりました。 産休前の働けなくなった時に、受け取れるお金 新社会人になったら知っておきたいプチ知識♪ 育休中の方は要チェック! 「配偶者控除の改正をわかりやすく。」 「会社員の夫が亡くなったときに受け取れるお金。」