お金の道徳ってなんだろう? 2018年3月16日 クレジットカード 子ども 家計 家計の悩み 貯蓄 金銭教育 先日、会社の中間報告で 代表が上げたテーマは「お金の道徳」 そもそも道徳って何なんだろう。 小学校では道徳の授業があり 通ってる園では セカンドステップの授業があります。 道・・・ 続きを読む
保険は、必ず加入すべき? 2018年3月14日 保険 医療費 家計 家計の悩み 貯蓄 暖かくなってきたのは嬉しいですが 花粉の時期ですね~ いつもは、 お買い得品のティッシュを買いますが あまりにも鼻がかわいそうなので 少し良いティッシュを購入しました。 夫→マス・・・ 続きを読む
固定費を見直してみた結果。 2018年3月5日 クレジットカード 子ども 家計 家計の悩み 教育費 節約術 貯蓄 通信費 前に、卒園、卒業前に準備しておきたい費用 の記事で通信費のお話をしました。 悩んだ結果 息子が、iPhoneデビューしました。 「これは何?」と聞かれたので 「ここのアプリは触るとスマホが使えなくなる」 と・・・ 続きを読む
収納も整える。 2018年3月2日 家計 家計の悩み 節約術 食費 前回の記事の続きです。 家計を整えるときに大切なのが きちんとお家の中も整えること。 弊社スタッフも、よくお家の模様替えや 収納方法を変えたりしています。 買うのも・・・ 続きを読む
ボーナス依存は、要注意。 2018年1月19日 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 食費 家計診断をしていると 毎月の支出が-4~10万円位の人もいらっしゃいます。 「でも、なんとかやっています」 「足りていないですよね」 「カード払いが多くて…」 ほとんどの人に共通するのが 毎年・・・ 続きを読む
NISAとiDeCo 使い分けて。 2017年12月11日 つみたて投資 公的年金 初めての積立投資 国民年金 子ども 家計 家計の悩み 教育費 確定申告 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 NISA、iDeCo、よく聞くし いろんな雑誌や新聞でも目にするけど よくわからない。 どちらかしたいんですけど…。 銀行よりお得なんですよね? と、ご相談に来られる方も多いので・・・ 続きを読む
冠婚葬祭費の年間予算はいくら? 2017年12月8日 家計 家計の悩み 貯蓄 そもそも冠婚葬祭ってよく使うけど 1つ1つの意味はよく知らない… 気になったので、調べてみました。 冠 成長を祝う(七五三・成人式) 頭に冠をつける意味があるそう。 婚 結婚のお・・・ 続きを読む
クリスマス費用は、いくら? 2017年12月4日 子ども 家計 家計の悩み 節約術 貯蓄 みなさん、クリスマスの予算はいくらですか? 子どもたちのプレゼント×人数分 ケーキ…(クリスマスってお高いの) ディナー(チキンとか チキンとか 鶏さんとか) これに大人のプレゼ・・・ 続きを読む
目的別口座は、シンプルに。 2017年10月2日 レジャー費 子ども 家計 家計の悩み 教育費 貯蓄 最近、お客様の中にも ちらほらいらっしゃるのですが 目的別口座が、多すぎるケース。 冠婚葬祭 記念日 貯金 車 繰上げ返済 投資 支払い 旅行 子ども 教育費 予備資金 &nbs・・・ 続きを読む
家計トレーニングプログラム中のお客様へ 2017年9月22日 お客様の声 家計 家計の悩み 家計診断サービス 貯蓄 【家計トレーニングプログラム】 整理整頓を受けられていて 9/25スタートのお客様、オーダメイド家計簿発送しました。 ダイエットに進まれている方で 25日スタートのお客様 1日ス・・・ 続きを読む