新年のご挨拶 2019年1月8日 FP・家計診断士® 家計 家計の悩み 新年あけましておめでとうございます。 毎年恒例スタッフみんなで初詣へ。 平成三十一年 イノシシさんの後ろのハートかわいい~ おみくじ大吉! 2018年は、スタッフ・・・ 続きを読む
年末年始のお休みについて 2018年12月28日 家計 家計の悩み 12/27~1/6までお休みをいただきます。 お問合せのご返信は、7日よりご対応させていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。 年末年始、とても寒くなるようですが お出かけや・・・ 続きを読む
お正月費用の内訳 2018年12月7日 レジャー費 家計 家計の悩み 節約術 貯蓄 食費 貯金体質になるためには 年間費用を把握することが大事と ずっとお伝えしてきましたが どのように予算を考えていくのか お話してみたいと思います。 お客様を診ていると ざっくり過ぎる・・・ 続きを読む
遺族年金と必要保障額の考え方 2018年9月10日 保険 夫婦 家計 家計の悩み 老後 貯蓄 保険の見直しの際には、 一緒にこうやって計算していきます。 ざっくりイメージでどうぞ♪ 家計診断士®️ 必要保証額を算出するときは64歳の時の自分だったら…?とまず想像してくださ・・・ 続きを読む
保険のかたち 2018年9月5日 保険 家計 家計の悩み 以前、家計診断士®と、 家計アカウントで有名な@_mochi5 さんとの コラボライブの内容です。 もちこさんは 貯金、年200万円も達成! とても勉強熱心というか努力家ですが お金のことをきちんと知って 我が家・・・ 続きを読む
源泉徴収票の見方 2018年8月27日 公的健康保険 家計 家計の悩み 社会保険 税金 「主人の手取りを把握してなくて…」 「源泉徴収票見たら手取りわかりますよね?」 お客様に聞かれることがあります。 答えは 「源泉徴収で手取りはわかりません」 &nb・・・ 続きを読む
NISA?iDeCo?どちらがいい? 2018年8月22日 つみたて投資 マネーセミナー 初めての積立投資 夫婦 子ども 家計 教育費 税金 税金 節約術 老後 貯蓄 お久しぶりの投稿になってしまいました。 夏休みのお母さんって本当に忙しいですよね。 みなさま、お疲れ様です。 お盆にご家族でお話したりして イデコをしようか ニーサをしようか 悩・・・ 続きを読む
ABOUT US 2018年8月20日 弊社のファイナンシャルプランナー 家計診断士®・家計コンシェルジュは お客様の笑顔。 家族の笑顔。 幸せな未来の為に。 この理念を大切に活動しております。 家計のご相談は エフピー・ヒーローズ㈱に お任せくだ・・・ 続きを読む
資産簿の作り方 2018年8月6日 住宅ローン 夫婦 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 前回、資産簿をつけるメリット 自己流でもOK!とお話しましたが 資産簿って中身はどんなものなのか。 【資 産】 預貯金 定期預金 貯蓄型保険 企業型DC iDeCo 小規模企業共済 投資信託 ・・・ 続きを読む
学校では教えてもらえないマネー教育 2018年8月3日 つみたて投資 子ども 家計 家計の悩み 教育費 貯蓄 金融リテラシーって聞いたことありますか? 「金融リテラシー」とは 金融に関する知識や情報を正しく理解し 自らが主体的に判断することのできる能力であり 社会人として経済的に自立し より良い暮らしを送っていく上で欠かせない生・・・ 続きを読む