
自営業者の年金は、いくらもらえるの?
公開日 : / 更新日 :
今回は、
自営業者の年金について考えてみます。
みなさまは、国民年金加入者といえば
どのような方を思い浮かべますか?
個人商店…?
小さな会社の社長さん?
個人事業主だけでなく、
契約社員、フリーランス、正社員の方
会社が厚生年金に加入していない方は
み~~んな国民年金加入者です。
給与から天引きしてくれる厚生年金とは違って
自分で払っていかなくてはいけません。
年々、国民年金の
保険料は上がっており
≪平成29年現在≫
月々16,490円です。
(厚生年金保険料は、
収入の約18% ですが、実際は
会社が半分負担してくれています)
では では では
いくらぐらいもらえるのでしょうか?
《現在》 65歳から
(20歳~60歳まで40年間納付したケース)
1人につき、約6万5千円
夫婦合わせると、13万円。
家庭、地域によって大きく差がありますが
夫婦で20万円は収入がほしいとしたら…
あと7万円も足りません。
仕事に、子育て。
走りまくった30代が過ぎ、
あっという間に…40代。
あら、50。あっという間に65。
そんな方が大半だと思います。
国民年金加入者はとくに!
老後のことを考えておいた方が良いでしょう。
年金も少ない…
退職金も無い…
考えるだけでブルーになりますね。
ですが…
いくつかの方法で
用意することも可能なんですよ♬
iDecoについては、コチラ。
ねんきん定期便セミナー。はコチラ。
自営業者の年金を増やす方法。は、コチラ。
社会保険を安くする方法は、コチラ。
どっちがお得?専従者給与と配偶者控除は、コチラ。

タグ : いくら, エフピー, エフピーヒーローズ, お金の悩み, ファイナンシャルプランナー, フリーランス, もらえる額, 不安, 個人事業主, 個別相談, 元町, 国民年金, 増やす, 安心, 家計, 家計コンシェルジュ, 家計の悩み, 家計の相談, 家計診断士, 年金, 年金を増やす方法, 支給額, 方法, 用意, 神戸, 老後, 老後の不安, 老後資金, 自営業
[…] 自営業者の年金についてお話しました。 […]
[…] (自営業者の受け取れる年金は、コチラ。) […]