あなたが、相談をしないのはなぜですか?
公開日 : / 更新日 :
小学校、中学校に進んでからの塾や習い事。
どれくらい準備していたらいいの?
貯め時はいつ? お小遣いは?
全く想像がつかない。
どのくらいの割合で塾へ行っているの?
ふるさと納税、ライフプラン…
いろいろ気にはなっているものの
夫にお金の話をすると…
「任せてるよ!」だったり
お金の話はタブー
夫にお金の相談をするとか言えない…
という話もよく聞きます。
自分で管理、解決できるのが
1番良いとは思いますが
なかなか難しいですよね。
私たち
ファイナンシャルプランナーも
1人だけの考えでは、お客様に
“より良いアドバイス”はできないので
家計診断士®の
ミーティングや勉強会は欠かせないですし
例えば
税理士さん、弁護士さんなどの
専門のお話を聞くこともありますので
プロの意見、横の繋がりは大切にしています。
今の時代
ポチっと検索したら
知ることは簡単ですよね。
ただ
情報が溢れすぎているので
それに惑わされず
あなたの家庭にとってベストかどうかを
判断するのが、自分では難しいのです。
知らないうちに保険貧乏。
気づいていないだけ。
というご家庭も。
最近は
“家計をコツコツ考える時間がないので
お金のことはFPにお任せしている”
という共働き家庭が増えてきているの
知っていますか?
そんなご家庭は
“お家の水廻りお掃除
換気扇のお掃除などもプロに任せている”
率が高いです。
…というと
お金に余裕があるからじゃない?と
思うかもしれませんが
実は、普段はとても倹約家。
空いた時間は、子どもや家族と使いたい。
自分たちでできない。
できたとしても時間がかかること。
は、プロに任せたい。
という考えなのです。
それを聞いたときは
時間とお金の使い方が上手。
私も見習わなくちゃ!と思いました。
普段、いろんな話を耳にし
ここのご家庭、失敗しちゃったな…
そのまま信じてしまったんだね…
こうしたら、もっと良くなるのに。
残念ながら
そう思うことはたくさんあります。
(相談無く勝手に
アドバイスすることはありません)
お客様の層が
富裕層・シニア世帯だったのが
子育て世帯も多くなってきましたが
それでも、まだまだFPに相談することに
抵抗がある方が多いように感じます。
お金に余裕ができてから相談しよう…
いつお金に余裕ができるのでしょう?
そのお金に余裕を持つために
ファイナンシャルプランナーがいます。
家計がしんどい今こそ
変われるチャンスです。
1人1人
想いがあって、夢があります。
それを叶えるための
ハッピーなお金の使い方を
みんなにしてもらいたい。
家計に困る家庭が少なくなるように。
もっともっと身近な存在になるように。
これが弊社の想いです。
あなたが、相談をしないのはなぜですか?
もし
敷居が高いイメージをお持ちであれば
弊社にお問い合わせください。
きっと、FPへのイメージと
あなたの将来が変わります。
▽お客様の声はコチラ

タグ : エフピー・ヒーローズ株式会社, お金の相談, シングルマザー, ファイナンシャルプランナー, 信頼, 個別相談, 共働き, 安心, 家計コンシェルジュ, 家計のやりくり, 家計の悩み, 家計の見直し, 家計相談, 家計簿, 家計診断, 家計診断士®︎, 専業主婦, 教育費, 独立系FP事務所, 相談しない理由, 相談する場所, 神戸でお金の相談, 神戸市, 節税, 老後資金, 貯金