新社会人になったら知っておきたいプチ知識♪ 2018年5月7日 公的健康保険 公的年金 厚生年金 家計 家計の悩み 社会保険 税金 節約術 貯蓄 この春から、 新しい生活が始まった方 もう慣れてきましたか? 疲れが出てくる頃でもありますので たまには、リフレッシュしてくださいね。 今回は、社会人になったら 知・・・ 続きを読む
後悔しないようなお金の使い方。 2018年4月30日 公的年金 厚生年金 国民年金 家計 家計の悩み 老後 貯蓄 遺族年金 一言でいっても難しいですよね。 明日死ぬかもしれないから 毎日その日暮らしで、贅沢をする。 人生100年と言われているので 節約して我慢して老後に貯めまくる。 &n・・・ 続きを読む
4~6月の残業を減らすお話。 2018年4月25日 公的健康保険 公的年金 厚生年金 家計 家計の悩み 社会保険 よく聞きますよね。 社会保険料は 4~6月の標準報酬月額で決まるから 残業を少なくした方が良いというお話。 標準報酬月額とは 基本給、残業手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、当直・・・ 続きを読む
子どもの金銭教育は、日常生活で。 2018年4月23日 子ども 家計 家計の悩み 教育費 金銭教育 お小遣いの相場 お金の道徳 など 過去にも記事にしてきました。 中学生になった子どもに 「そうだ!今月からさ! ハッピーなご報告だよ! じゃじゃーーん!!お小遣い!」 ・・・ 続きを読む
2019年1月から出国税がかかります。 2018年4月20日 レジャー費 家計 日本から、出国するときに 1人につき1000円の出国税がかかるようになります。 2019年1月からのようです。 正式には 国際観光旅客税 だそう。 読みにくっ。 まぁ、1000円・・・ 続きを読む
お金を貯めれる人ほど家計簿をつけない?! 2018年4月18日 クレジットカード レジャー費 子ども 家計 家計の悩み 教育費 節約術 貯蓄 みなさま、家計簿つけていますか? フォーマットから手書きの方もいれば アプリでつけている方もいると思います。 得意な方もいたら 苦手な方もいますよね。 私は、後者です  ・・・ 続きを読む
ながーくお金と付き合う。 2018年4月16日 つみたて投資 公的年金 初めての積立投資 国民年金 子ども 家計 家計の悩み 教育費 老後 貯蓄 最近、フツーの女性雑誌でも 投資の話が大きく取り上げられています。 確かに、厚生年金加入者でも 老後が不安な方が多いのに 国民年金しか加入していない場合 じぶん年金を増やすしかありません。 &・・・ 続きを読む
通帳は2つが正解? 2018年4月13日 クレジットカード 子ども 家計 家計の悩み 家計診断サービス 教育費 老後 貯蓄 家計ダイエットにて お客様の予算を組むときに 家計管理方法も一緒に見直していくのですが 独身時代のまま…という方 理由なく、いろんなところから引き落とされている方。 いろんなパターンがあります。  ・・・ 続きを読む
家計のクセとは。 2018年4月11日 家計 家計の悩み 整理収納 貯蓄 神戸は昨日 小学校、中学校の入学式でした。 着付けの方に 朝早くお越しいただくので 子どもたちを寝かしつけた夜 お部屋を掃除しました。 人が来るとお家のキレイを意識します。 来客=丁寧にお掃除・・・ 続きを読む
春は、お片づけシーズン! 2018年4月9日 家計 家計の悩み 整理収納 貯蓄 入園、入学、進級シーズンですね。 おめでとうございます。 エフピーヒーローズのスタッフで お花見がてら、須磨浦公園へ。 そのあと、とても素敵な場所で ランチミーティングをしました。  ・・・ 続きを読む